次の世代をひきつける

 
         

アムネスティ・インターナショナル・ケニアの人権教育プロジェクト担当職員のジョセフィーン・ムワチボは、人権を支持する学校で生徒たちと働くことについて私たちに話した。

人権フレンドリー学校プロジェクトとは何ですか?
ケニアの人権フレンドリー学校プロジェクトは、2016年7月から2017年7月までの1年間の試験プロジェクトです。若者に自信を持たせ、学校生活のすべての分野に人権価値を平等にするように、学校コミュニティすべてのメンバーの積極的な参加を促進します。このプロジェクトは、若者が日々の生活の中で人権を経験できるようにするものです。私たちは、人権侵害を防止し、彼らのコミュニティの社会規範として人権を確立するために必要な手段と能力を彼らに提供しています。 ケニアでは、このプロジェクトはナイロビを含む3つの郡の22の学校で実施されています。

この仕事で何を経験しましたか?
私は昨年この試験プロジェクトを実施するために参加しました。私は学校後援者のリーダーシップのもと、学校の人権クラブと一緒に活動するチームの一員です。私たちは4つの重要な問題に焦点を当てます。ガバナンス、関係性、環境、そしてカリキュラムと課外活動です。私たちは対話型アプローチを使用しているため、この経験は非常に刺激的でした。 私たちの若者との教育活動は次のものを含んでいます。エッセイコンテスト、人権祭、学校人権クラブの奉仕活動、指導プログラムなど。若者が人権について聞くとき、彼らは複合的な問題を考えます。

この取り組みは人権教育にどのように貢献しましたか?
このプロジェクトは、参加型教育シアターなどの技法を使用して、人権を楽しい対話型の話題にしました。また人権小冊子もあり、それはハキ(Haki)・ブックレットと呼ばれています。生徒がクラブでこれらの問題について話し合うことができるように、利用しやすい方法で人権を取り上げています。このことは、生徒たちは学校の課題としてだけでなく、人権について学ぶことに興味を持っていました。なぜなら人権擁護活動家者として学校の外での自分たちの生活に役立つことができる実用的価値を見ているからです。これらの価値には、たとえば尊敬、尊厳、平等、差別のないことなどが含まれています。人権の価値と原則は日常生活の規範なのです。



この取り組みで直面している課題は何ですか?
チームと私が直面している主な課題の1つは、学校環境にアクセスすることです。人権とは何かへの誤解があり、ほとんどの学校の経営陣は自分たち学校内の人権という考え方が嫌いです。ほとんどの人は、人権と聞くと、すぐに急進的なデモや暴動、プラカードを掲げること、通りで大きな音を出すことと考えます。それらは彼らが人権と関連付けているものです。

何人かの生徒は、人権クラブに参加していると聞くと、両親から非難されたと、私たちに話してくれました。侮辱されたことを話した学生もいます。ある女性校長は、このプロジェクトに参加することを拒否しました。なぜなら「人権屋」として私たちの動機を信頼していないからだと。しかし人びとが、責任と価値の観点からこれらの権利を理解し始めると、さらに開かれます。人びとがよりよく理解できるように、私たちは人権の原則を広く強調する必要があります。

あなたの成功はどんなことですか?
私たちの成功の中には、人権のために手紙を書こうキャンペーン(ライティングマラソン)など、他者のための行動することによって、個人的に不正義に取り組む機会を生徒に与えたことを含んでいます。昨年は、2015年にコンゴ民主共和国で拘束された2人の活動家、フレッドとイヴの釈放を要請しました。
私は自分たちの仕事は正しい方向への大きな一歩であると感じています。なぜなら、若者たちの心を形成し、彼らが話したり、行動したり、学校やコミュニティの人権を促進・擁護できるようになるためです。

wire2017年7・8・9月号より 

         
活動いろいろへ戻る